翻訳と辞書
Words near each other
・ ランドーレット
・ ランドー・アソシエイツ
・ ランド県
・ ランド研究所
・ ランド研究所政策大学院
・ ランド空港
・ ランド=シュル=アジョン
・ ランナァズハイ
・ ランナウェイ
・ ランナウェイ (1997年の映画)
ランナウェイ (オフコースの曲)
・ ランナウェイ (ザ・コアーズの曲)
・ ランナウェイ (シャネルズの曲)
・ ランナウェイ/逃亡者
・ ランナウェイ〜愛する君のために
・ ランナウェイズ
・ ランナウェイズ (映画)
・ ランナウェイ説
・ ランナバウト
・ ランナバウト (ゲーム)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ランナウェイ (オフコースの曲) : ウィキペディア日本語版
めぐる季節[めぐるきせつ]

めぐる季節」(めぐるきせつ)は、1976年10月5日に発売されたオフコース(当時の表記はオフ・コース)通算9枚目のシングル
== 解説 ==
「めぐる季節」、「ランナウェイ」両曲ともアルバム『SONG IS LOVE』〔『SONG IS LOVE1976年11月5日発売 EXPRESS ⁄ TOSHIBA EMI LP:ETP-72212〕の先行シングル曲で、アルバム収録曲と同内容。シングル「風に吹かれて」〔「風に吹かれて1979年6月5日発売 EXPRESS ⁄ TOSHIBA EMI EP:ETP-10583〕までの全アルバムおよびシングルに継続使用された“SONG IS LOVE”を併せたデザインによるグループ名のロゴは、本作ではじめて登場した。ジャケットは横浜ホテルニューグランドのレストランで撮影されたもの。レストランはその後も営業を続け、ジャケットに映る窓もそのまま残っている。
「めぐる季節」では、プロデューサー武藤敏史の要請により、大間ジローと同じくザ・ジャネットの元メンバー松尾一彦がハーモニカでレコーディングに初参加。松尾は『SONG IS LOVE』〔のアルバム・レコーディングにも引き続き参加する。後に、武藤は「明るい曲調の『眠れぬ夜』〔「眠れぬ夜1975年12月20日発売 EXPRESS ⁄ TOSHIBA EMI EP:ETP-20214〕から静かな曲調の『ひとりで生きてゆければ』〔「ひとりで生きてゆければ1976年5月5日発売 EXPRESS ⁄ TOSHIBA-EMI EP:ETP-20259〕。そしてまた明るい感じの『めぐる季節』へと、オフコースの真髄を少しずつ出しながら、この辺りまでは多少試行錯誤を繰り返していたと、今になると言えるような気がする。言葉をかえれば、自分たちのやりたい音楽の線を崩さず、キープしつづけながら、より多くの人たちに楽しんでもらえる、ポピュラー性のあるものをいかに表現していくか、オフコースにとってはそんな時期であったと思う」と振り返っている。同曲は後にリバイバルマックスファクターのCMソングに使用された。
「ランナウェイ」は後に、歌詞が一部変更されたのに加え、オリジナルよりロック色の強いアレンジでライヴ・アルバム『LIVE』〔『LIVE1980年5月5日発売 EXPRESS ⁄ TOSHIBA-EMI 2LP:ETP-60380/1〕に収録された。さらにその後、同曲は鈴木がアルバム『BeSide』〔『BeSide1996年10月23日発売 ZIG ZAG ⁄ BMG VICTOR CD:BVCR-772〕でセルフカヴァーした。解説で鈴木は「『のがすなチャンスを』と共に派手なイメージがあって、ライブの見せ場的場面転換の曲としてよく使った。Aメロのリズムが粋」と書いている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「めぐる季節」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.